ジュニアNISAで6か月間 投資信託を買付・運用した結果

NISAで投資信託を運用してみた投資

こんにちは! まことです。
私は勉強して、ファイナンシャルプランナー2級の資格を取りました。
自分ではNISA・iDeCoでの運用を開始しているのですが、子供達の分も利益に税金をかけずにお得に貯めたい!と思ってジュニアNISA口座を開設しました。

ジュニアNISA口座を開いた理由

子供たちの進学のために銀行で定期積金をしていました。
子供たちが頂いたお年玉やお祝いも銀行に預けていて、ちょっと貯まってきました。
でもこの低金利時代に貯金していてもお金は増える訳もなく💦
(銀行の普通預金金利は0.001%なので、もし100万円を1年間普通預金口座に預けていても利息は10円。税金を差し引いたら8円にしかなりません💦)

私は自分名義でNISAをしているので、利益や配当金に税金がかからない事を知っていました。
子供たちの分もジュニアNISA口座を開設して、今ある貯金を「貯蓄」から「運用」に回すことにしました。


ジュニアNISA半年間の運用損益は?

最初は自分が個人的に好きな『ひふみプラス』を10,000円購入。
2か月経ったところでマイナスになっていたので考え直し、その時点で購入するのを止めました。(売却はしていません。)
子供たちのお金を元に投資信託するからにはマイナスにはしたくなかったんです。

その後、銘柄はネットで調べて良さそうだった2銘柄を買うことに決めました!
◆ eMAXIS Slim米国株式(S&P 500)
◆ SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

半年間の買付金額合計 140,000円 運用損益 +6,098円 でした!

各銘柄の運用損益は?

投資信託 運用損益

◆ eMAXIS Slim米国株式(S&P 500) 買付金額 60,000円 運用損益 +2,651円
◆ SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 買付金額 60,000円 運用損益 +2,639円
◆ ひふみプラス 買付金額 20,000円 運用損益 +808円

半年間の買付金額合計 140,000円 運用損益 +6,098円 でした!

各銘柄ともにプラスで運用できました♪
今思うと ひふみプラスはもうちょっと買っていても良かったかなと思いました。



投資信託の利回りの計算方法とは?

投資信託の利回りの計算式は

利回り(%)=収益(売却(換金)益+分配金)÷運用年数÷投資金額×100

この式を当てはめてみると
収益6,098円 ÷ 半年0.5 ÷ 投資金額140,000円 × 100=8.71%

月2万円ずつ投資信託を買い付けて半年間運用した結果 → 利回り 8.71% になりました!
これ、ただ普通預金に預けていた場合の8,710倍ですね!

持っていたお金を銀行から証券会社に移して、投資信託を買付けただけで、今回は8.71%で運用できました♪

今回はプラスになりましたが、投資信託なので元本割れの心配があります。

毎月20,000円の自動買付に設定していますが、これからも注意深く見て、マイナスになったら銘柄を変えたりして地道に投資信託を続けて行こうと思います!

ジュニアNISAを開設した証券会社は?

子供たちは2人とも「SBI証券」で口座を開設しました。
自分もSBIに口座を持っているし、「NISA おススメ」などで検索すると、大体 SBI証券が1位になっています。
SBI証券は他の証券会社に比べてNISAでの投資信託の取引銘柄が多く、IPOや外国株なども扱っているので、SBI証券がいいかなと思い決めました。
正直、楽天証券と悩みましたが、楽天は子供たちが大きくなって、自分で楽天で買い物したりするようになって必要だったら各自で口座開設すればいいかと思ったので、SBI証券にしました。

SBI証券

ジュニアNISAの注意点とは?

ジュニアNISA取引のご注意事項

・払出し制限
ジュニアNISAでは、預り金や上場株式等は口座名義人である未成年者さまがその年の3月31日において18歳である年の前年12月31日までは原則として払出すことができません。
・払出し制限期間中の払出しについて
災害等の例外を除き、払出し制限期間中にジュニアNISA口座から払出しを行う際は、払出し時に譲渡があったものとみなされ、課税されます。
また、災害等の例外事由の該当有無にかかわらず、ジュニアNISA口座から払出しがあった場合にはジュニアNISA口座(課税ジュニアNISA口座含む)は閉鎖されます。

ジュニアNISA取引のご注意事項

ジュニアNISAは18歳以降に払出しが可能になります。
もし18歳になる前に払出しをしてしまうと課税されてしまうんですね💦
そしてジュニアNISA口座自体が閉鎖されるので、もし18歳になる前に払い出したい金額が確定している場合は、確実に子供が18歳になるまでは払出しをしない金額のみジュニアNISAに預け入れをしましょう!

数年後の事を予測して、うまく運用していきたいですね(^^♪

 

FP技能士検定2級と3級の対策講座が、月額定額制で受け放題のサブスクリプション予備校『栗本大介のFP予備校』
1カ月で退会可能!
サクッと勉強して合格したら、一か月でも即退会OK♪
全132回の講義がすべて見放題♪
テキストもダウンロードし放題。
WEBテストも利用し放題。
FP技能士2級合格までに必要な教材がすべて揃っています!

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました