シフォン生地でスコップケーキを作ってみた♪(レシピあり)

シフォンケーキの生地でスコップケーキ作ってみた♪手作り

皆さん こんにちは! まことです♪

親戚のお正月の集まりに毎年ケーキを焼いて持参している私。

いつもは前日にシフォンケーキを焼いて、当日は会場で皆でデコレーションしていたのですが
コロナ渦ということと、前日に私のエンジンがかからなくって寝てしまったので、当日の朝でも あまり時間をかけないで作れるスコップケーキを作る事にしました。

用意するもの

スコップケーキに使う入れ物
(今回はコストコのしらすが入っていた容器を使いました。丈夫でフタがあるので持ち運びにピッタリです)

材料

シフォンケーキの生地

卵白 118g
レモン汁 2g
砂糖 56g

卵黄 3個分
オリーブオイル 12g
牛乳 54g(本当は45gにしたかった)
薄力粉 68g
デコポンジャム 25g
(市販のジャムなら20g)

デコレーション用

生クリーム 200cc
グラニュー糖 18g
スキムミルク 小さじ1/2(1g)
イチゴ 2パック

【作りやすい分量】

今回はジャムを入れたので粉や砂糖を微妙に調整していますが、初めて作る方には以下の分量がおススメです。
卵白を多めに配合すると、少し混ぜすぎても失敗しにくいですよ。

卵白 120g(Lサイズの卵3個強)
レモン汁 2g
砂糖 60g
卵黄 3個分
油 15~20g
牛乳 45g
薄力粉 65g

作り方

卵黄生地を作る


コストコで買った使い切りのオリーブオイルが1個12.8gだったので今回はこれを使います。
オリーブオイル以外でもご家庭にある、一般的な植物油で大丈夫です。


ボウルに卵黄3個分・オリーブオイル・牛乳を入れてホイッパーで混ぜる。


よく混ざったら、レンジでチンしたデコポンジャム(なければオレンジマーマレードで代用したり、省いてもよし 入れると風味がよくなります)を入れ、さらにホイッパーで混ぜる。


ふるった薄力粉を入れて、粉気がなくなるまでホイッパーで、ぐるぐる混ぜる。
(グルテンが強くなるので混ぜすぎない)

メレンゲを作る


ボウルに良く冷えた卵白とレモン汁、砂糖を小さじ1入れて、電動ミキサーの低速で混ぜる。

 


これぐらいまで泡立ったら、砂糖を小さじ1ずつ入れながら電動ミキサーを中速にしてかき混ぜる。
利き手でミキサーを持ち、ボウルの中でぐるぐると動かしながら、反対の手で砂糖を入れていく感じ。
砂糖は、ミキサーで混ぜて見えなくなったらテンポよくサッと入れていきます。

 


砂糖を全部入れ終わったら、ボウルを押さえて、電動ミキサーをボウルの中で∞のように動かしながら泡立てます。
これをするとメレンゲの泡が均一になります。

私はメレンゲを作るとき、電動ミキサーの「高速」は使わないようにしています。
高速にするとメレンゲのキメがイマイチだったり、最後、メレンゲがボソボソになりやすいので、キメの細かい しなやかなメレンゲを作るために、中速までしか使わないようにしています。

 


ミキサーを持つ手応えが少し重くなり、メレンゲに艶が出たら出来上がりのサイン。
ミキサーを持ち上げると、出来たツノが少し垂れ下がるくらいがちょうどいいです。
※よくレシピ本に「ピンと角が立つくらいまで泡立てる」と書いてありますが、あそこまで立ててしまうとボソボソになりやすく、卵黄生地ともうまく混ざりにくいです。

 


卵黄生地にメレンゲを入れていきます。
メレンゲの1/3くらいを卵黄生地のボウルに入れ、ホイッパーでぐるぐる混ぜます。
均一に混ざったらOK。

 


卵黄生地のボウルにメレンゲの1/3を入れたら、今後はゴムベラで混ぜていきます。
混ぜ方は、ゴムベラをボウルの面に対してる垂直になるように、ゴムベラの下の面をボウルの面に添わせる感じでボウルの端から端まで半分に区切るようにゴムベラを入れます。
ボウルを60度動かし、同じ作業をします。(6回するとボウルを1回転します。)
全部で30回(ボウル5回転分)混ぜます。

 


最後にメレンゲを全部、卵黄生地のボウルに入れて、先ほどと同じように、なるべくボウルの端から端まで、空気を含ませる感じで、大きく混ぜて行きます。
ここでは34回くらい混ぜます。
生地が均一に混ざり、美しいツヤが出たら生地の出来上がりです。

 


今回はスコップケーキ用に焼くので、シフォン型は使わず、コストコの「国産ミルクブレッド」が入ってた入れ物を再利用しました。
他にもロールケーキ用の型や、オーブンに付属している天板で代用できます。
天板で焼くときは、オーブンシートに立ち上がりを作って、4隅をホチキスで止めたら、生地がこぼれにくくなります。

 


今回はオーブンの予熱なしのコールドスタートで180度で10分、160度に下げて20分焼きました。
(ロールケーキ用の型の場合は180度15分くらいで焼きあがります。)

途中で型を反転させて焼き色が均等に付くようにします。


生地が焼きあがったら、網などに乗せて冷ましておきます。

デコレーションの準備をする

 

イチゴは洗ってザルにあけ、ヘタを取ります。
キッチンペーパーで優しく水分を拭き取り、トッピング用に形のいいイチゴを残して、あとはダイス状にカットします。
トッピング用のイチゴは縦半分にカットしておきます。


ホイップクリームの準備をします。
今回はダイソーで購入した絞り袋を使います。


袋の先から1~1.5cmくらいのところをカットして、袋の中に口金をセットします。
この時、口金を絞り袋の先まで、しっかりと押し込んでください。
そして、写真のように口金の中に絞り袋を入れて、軽く絞り袋をねじっておくと、使う前にホイップクリームが出てくる心配がありません。


絞り袋は、高さのあるコップなどにセットして、端っこを折り返しておきましょう。


生クリームの泡立てには、ブラウンのマルチクイックを使います。
これは高さのある入れ物の中で泡立てるので、クリームが外に飛び出しにくいのと、ボウルと電動ミキサーを使うよりも早く泡立てることが出来るので重宝しています。


今回は、乳脂肪分35%の生クリームを使います。
私には乳脂肪分42%とかはちょっとくどいので、35%を使うことが多いです。
これは12/30にOKストアーで買いました。
賞味期限が1/12まであるのに、新しい物が入荷されると前からあった在庫は3%値引きになるんです。
OKは神!大好きです♪


容器によく冷やした生クリーム、グラニュー糖を入れてマルチクイックで混ぜます。
生クリームのパックには、砂糖15gと書いてありますが、それよりも若干甘めが好きなので、少し砂糖を多めに入れてます。
あと生クリームのボウルを氷水に当てながら、混ぜると書いてありますが、マルチクイックだと早くホイップクリームが出来るので、夏以外は氷水を当てずにそのまま混ぜています。

 


ホイップクリームを自宅で立てて、絞り袋に入れて移動している時に、生クリームが溶けたり、ダレてしまうことがあって困っていました。
調べたら、ダレ予防には「ゼラチン」や「スキムミルク」を入れるといいとの事。
今回は、より簡単なスキムミルクを試してみました。


生クリームを泡立てて、少しトロッとしたところにスキムミルクを入れてさらに混ぜます。
あまりスキムミルクの味が目立っても嫌なので、今回は小さじ1/2(1g)だけ入れてみました。


ホイッパーを持ち上げた時に、ツノが軽く立つぐらいで混ぜるのをやめて、先ほど用意しておいた絞り袋に入れて、冷蔵庫で冷やしておきます。

スコップケーキを組み立てる


完全に冷めたシフォン生地をカットして、スコップケーキの容器に敷き詰めます。
半分は後で使うので取っておきます。
端っこの隙間には切れ端をいれて隙間を埋めています。


絞り袋を用意する時に、口金の中に絞り袋を押し込んでねじっておいたので、クリームが先から飛び出ていません。


生地の上にホイップクリームを絞り出して、スパチュラなどで表面をならします。


その上にダイス状にカットしたイチゴを散らしたら、またその上にホイップクリームを絞ります。


残りの生地を上から被せます。


最後にホイップクリームでデコレーションしたかったのですが、クリームが足りなくなってしまいました💦


クリームが足りなかったのですがイチゴで目隠し。イチゴは半分にカットして乗せました。
イチゴも少し足りなくなったのでスライスしたイチゴでごまかしています💦


フタを閉めて、持ち運びも楽ちんなスコップケーキの完成♪
・・・と行きたかったのですが、さすがに しらすのラベルが貼ってあるとイマイチですよね。


しらすのラベルを剥がして、ケーキのシールを貼って、出来上がり♪



この薄力粉でケーキを作ると、軽い口当たりの美味しいケーキが出来るので私のお気に入りの粉です♪

富澤商店のサイトにはプロ監修のレシピが4,000件以上!

私のお気に入りの製菓材料店「富澤商店」さんには

なんと!プロ監修のお菓子やパンのレシピが4,000件以上掲載されています!

一般の方が投稿したレシピではなく、全てプロ監修レシピなので、バレンタインの本命チョコを作る「勝負」の時に参考にしてみては!?

パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】

 

スコップケーキは持ち寄りに◎

今回、スコップケーキは初めて作って持ち寄りしたので、パッと見、市販のケーキかと思われました(^^♪

いつものシフォンケーキに比べて冷ます時間はかからないし、自宅で完成させて持参できるのでコロナ渦でもいいかと思います♪

最後、ホイップクリームが足りなくなってしまったので、お味はどうかな?と心配でしたがクリームがしつこくなくて、シフォン生地がしっとり軟らかくて美味しく出来ました♪

毎年、作り初めはシフォンケーキを焼いていましたが、スコップケーキも可愛くて型崩れの心配があまりないし、持ち運びも楽でよかったです(^^♪

 

よい1年の始まりとなりました★

今年も楽しく手作りしたいです!

今まではスプレータイプのオリーブオイルを使っていましたが、より酸化しにくい小分けタイプを購入してみました♪
炒め物に普段使いしたり、サラダにかけたり、キウイにかけて食べたりしています。
100個入っているのでたっぷり使えます。
購入した時点で賞味期限は1年1か月後でした。
小分けタイプで小さいので、お友達とシェアしたり、持ち運びにも便利です♪

マルチクイックは手ごろだし、サイズも大きすぎないので戸棚にしまえるし、使いやすいのでとっても重宝しています。
泡立て、つぶす、ミンチにするなど1台で色々出来ます。
茹でたお芋をつぶしてポテトサラダに、カボチャを茹でて鍋の中でスープごとつぶしてカボチャスープに、プロセッサーで食パンからパン粉を作ってフライの衣にしたり、ハンバーグの玉ねぎや人参のみじん切りもこれ1台にお任せです♪
自分が離乳食を作っていた時にこれを知ってたら、だいぶ楽だったのになぁ~

家では常用している「喜界島産の粗糖」
もちろんお菓子やパンを作るときも使っています。
ミネラルなどが豊富で優しい甘みがお気に入りです♪


コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました